裏返し
畳はリバーシブル

ご存知ですか?
畳表は、両面使用することができます。
新しい畳表は、表も裏も同じ色、同じ風合いをしています。新しい畳を使用していると、表側は自然に日焼けをし、傷んできますが、裏側はきれいなままなんです。
裏側がきれいなうちに裏返しを行えば、一枚の畳をより長くきれいに使うことができます。畳を新しくしてから四~五年目がタイミングの目安です。
「良いものを無駄なく長く使う…」和の知恵ですね。

裏返しの内容と価格

畳の裏返し 1畳:3,500 円(税別)
- 1日仕上げ可能
- 家具の移動は、無料
- 縁(ヘリ)代は、無料※有料の縁もお選びいただけます。
※尿、酒、油性の水分などのシミがある場合や、劣化の激しい場合は裏返し出来ないこともあります。まずはご相談ください。
裏返しの施工内容
1
畳床からヘリを外します。
2
畳床に傷みやヘコみがあれば、修復します。
3
畳表をめくりあげ、裏面だった面を表側にします。
4
新しい縁を逢着して、完成です。

ご注文から納品までの流れ

2. お見積り |
お客様のご都合に合わせ、下見をかねてお伺いいたします。 ご要望、ご予算をお聞きしながら商品と施工日を決定いたします。 畳の状態、素材により裏返し不可の場合もございます。 |
---|

3. お引取り |
畳を引き取りに当店スタッフがお伺いいたします。 家具の移動は無料で行います。30 分ほどお立会い願います。 |
---|

4. 製 作 |
へりと畳表を丁寧に取り外し、畳表の裏側を表にします。 畳床のへたり、隙間やデコボコを修正し、裏側になっていた表側のクリーニングを行います。無料にて即日仕上げも可能です。 |
---|

5. 納 品 |
裏返しが完成した畳を納品いたします。 |
---|